ミニ日記イラストまとめVol.9
おもちゃ付きお菓子を買ってもらえるととても嬉しいけど、
同梱のお菓子がラムネやガムなのでおやつがちょっと物足りない。
主人公の決意や葛藤、積み重ねてきたものは、
劇中の登場人物たち以上にテレビで見てきた僕たちがたくさん知っている。
地球を守ってくれてありがとう、ウルトラマンジード、朝倉リクくん!
窓もエアコンもラジオもないけど、バイクや自転車には憧れとロマンがある。
幼い頃にだけ放つことができる、大ジャンプキックがある。
手にしたことのない宝物は、未体験の先にある。
お正月も変わらずマイペースな会話を繰り広げるミニライスファミリーを、
今年もよろしくお願いいたします。
おもちゃの外箱は、ワクワクとドキドキを何倍にも膨らませる宝箱。
美味しい食べ物も気の合う仲間も仲睦まじい家族も。
世の中はたくさんのベストマッチでできている。
たくさんの人と技術と経験が、まるで現実のような臨場感あふれる
映像を生み出している。一人では限界がある。
照れや気恥ずかしさを感じるのは、全力で取り組みたいことの裏返し。
苦手と対峙するとき、好きな人や物事から
上手に力を借りることができる人でありたい。
怪獣と戦う勇気をふり絞るのはとても大変だけど、
一人でいる誰かに声をかけられるくらいの勇気は持っていたい。
かつてSFや魔法のような世界に憧れた子供たちが大人になって、
今の子供たちに夢見た世界を届けてくれている。
普段そんなに執着のないものでも、人気だったり売り切れてたりすると
どうにかして手に入れたくなってしまう。
時間は早送りも巻き戻しもできないから、退屈を紛らわそうとした目が
思いがけないものと出会わせてくれることもある。