「もやしもん×純潔のマリア 原画展〜石川雅之の世界〜」に行ってきた。
博多阪急にて開催中の石川雅之先生最大規模の原画展、
「もやしもん×純潔のマリア 原画展〜石川雅之の世界〜」に行ってきました。
入口には石川先生描き下ろしのウエルカムボードが!こちらのみ撮影可能です。
原画点数も多く、カラーからボツ下絵まで幅広く展示してあります。
また、石川先生所有の農大つなぎや蛍のゴスロリ服など
ドラマもやしもんで使用された衣装も展示してあって見応えありました。
漫画原稿はネームも一緒に展示してあるページもあってとても貴重ですね。
おもしろかったのが表紙や扉絵で使用されたカラー原稿で、
担当デザイナーさんへのコメントや相談がそのまま残ってたりしました。
初見だったもんで「週間石川雅之」のレポ漫画が本当におもしろくて、
普通に読みふけってましたw
実はこの原画展があることを知って、慌ててマリアを読んだんです。
あらすじもそんなに知らないまま衝動買いではあったんですけど、
ここ最近読んだ漫画の中でも特に心に残る作品になりました。
おみやげは特典付入場券に付属のカンバッジ2種。そしてもちろん図録。
図録はフルカラーで展示作品を収録しており、ページごとに
石川先生へのQ&Aが載っていて、ファンは必見な内容となっております。
生原稿に入っていた走り書きがすべてカットされているのは残念でしたが、
会場へ見に行った方へのアドバンテージってことでしょうね。
漫画原稿も印刷されるとやはり下書きの跡や汚れなどもなく
キレイに印刷されちゃうので、やはり生の迫力には敵わないですね。
でも一度でも本物を見ていれば、図録を見返すたびに記憶が蘇ります。
博多阪急さんは、福岡ではなかなか開催しなさそうな作品や作家さんの
個展をグイグイ引っ張ってきてくれるのでありがたいです。
今回の石川先生もそうですが、作品チョイスが絶妙なので次回も期待してます。
一緒に見に行った従兄弟と、帰りにオシャレな喫茶店へ。
ケーキもコーヒーもおいしかったー!